ストレス過多、緊張体質を鍼灸師が解説!

こんにちは!

YOUはり灸施術院 岡﨑優です。

 

今回は、東洋医学から見たストレス過多、緊張体質

「気滞」タイプ

についてお伝えしていきます。

 

・イライラ、鬱々している

・常に身体が緊張している

・お腹や胸が張りやすい

 

こんな状態ではないでしょうか?

 

こんな人は、
東洋医学で「気滞」という体質かもしれません

 

今回は、その気滞について


・どういう体質なのか

・気滞になる原因と解消法

・気滞に効くツボ


をご紹介していきます。

 

 

・なんか最近イライラ、鬱鬱している

・身体の緊張が抜けない

・気分をスッキリしたい

 

そんな方は、今回の記事が参考になると思いますので
ぜひ最後まで見てください。

 

 

・気滞とは何か

気滞とは「気の滞り」

 

気:エネルギー

滞:滞り、巡りが悪い

 

なので

気滞とは「全身の気(エネルギー)の巡りが悪い状態」ということです。

 

 

気がしっかり巡っていないと常に張り詰めたような緊張状態なので、

現代でいうと「自律神経の交感神経が高まった状態」と近いです。

 

 

この気滞、気の巡りが悪い状態になると

 

・イライラしやすい

・気分が鬱々する

・不安になったり落ち込みやすい

・お腹や胸が張った感じがする

・喉や胸が詰まる

・ゲップやおならがよく出る

・女性でいうとPMS(月経前の不調)

 

といった症状が出てきますので、

いくつか当てはまっている人は気滞タイプになります

 

 

ちなみに僕もそんなにキツくないが
気分が鬱々したり、喉が詰まり、お腹が張つといった
症状になったことがあるのでイメージできます

 

 

・気滞になる原因

過度なストレス
ストレスを発散しないで溜め込む人
緊張が長く続くような状態
運動不足
不規則な生活

 

これによって全身の気がしっかり巡ってくれないので気滞になります。

 

 

・気滞の改善法

ストレス解消

→自分の好きな事、趣味などをしてみる

原因のストレスがどこにあるかを考えてみる
→ストレスから離れてみることも大事

香りでリラックス

→柑橘系などの良い香りはきの巡りをよくしてくれる
(柑橘系のアロマなどがおすすめ)

 

食べ物
みかんやゆず、クレープフルーツの柑橘類香りの良いもの
セロリやミントなど苦味などの癖のあるもの
気の巡りをよくしてくれるのでおすすめです!

 

運動

ウォーキング、ヨガ、ラジオ体操などの軽い運動は気の巡りをよくしてくれます

 

 

・気滞に効くツボ

膻中:左右の乳頭を結んだ中点

気滞の人は圧痛があります>_<

ここを指で押さえながら、ゆっくり深呼吸しましょう!

 

合谷:親指を人差し指のた谷になっているところから少し人差し指より

 

万能のツボとも言われていて、緊張を解いてくれるツボです。

痛気持ち良いくらいで30秒間マッサージしましょう!

 

 

 

孔最:肘の中心と親指の付け根を結んだ線上で肘のシワから指4本分のところ

肺のツボ。肺は「気」と関係しているいて気を全身に行き渡らせる働きがあります。

気持ちいいくらいで、30秒マッサージしていきましょう!

 

 

ということで、

緊張やストレス体質の気滞タイプについてお伝えしました。

 

詳しい解説は動画をご覧下さいね(^^)

 

最後まで見ていただいておりがとうございました!

YOUはり灸施術院